Topインタビュー大木場 優菜
Interview

ライフステージに寄り添う
私らしい働き方

アソシエイト
大木場 優菜

大木場 優菜

入所の決め手は、「働き方に対する柔軟な姿勢」でした。
非常勤スタッフとして入所したのは大学在学中。当時から、ライフステージの変化に応じて働き方を調整できる職場で働きたいと考えていました。
説明会では「一人ひとりのライフスタイルに合わせて働ける環境がある」と伺い、大きな安心感を得られたことが今でも印象に残っています。
さらに、リクルーターの方々の温かな雰囲気にも惹かれ、「この人たちと一緒に働きたい」と感じた気持ちが、後押しとなりました。
入所後も、定期的なパートナー面談などを通じて、自分の働き方や業務について率直に相談できる環境が整っており、その安心感は変わっていません。

先輩や同期の働き方を見ていると、さまざまなスタイルが受け入れられていることを実感します。新しい業務に積極的にチャレンジする方もいれば、家族との時間や趣味を大切にしながら働いている方もいます。そうした多様性が認められているからこそ、職場全体が心地よく、自然体でいられる雰囲気があるように感じます。
現在は、上場企業の監査業務を中心に担当しています。クライアントへの質問対応や銀行とのやり取り、在庫確認の現場での対応など、外部とのコミュニケーションが多い業務です。最初は緊張もありましたが、先輩方の丁寧なサポートに支えられながら、少しずつ専門家としての意識と自信が育ってきました。

仕事のあとは、趣味のトールペイントに取り組むなど、自分の時間も大切にしています。平日でもリフレッシュできる時間が確保できており、日々の暮らしの中に仕事が自然と溶け込んでいる感覚があります。
働く場所を選ぶうえで大切なのは「自分が何を大切にしたいか」をはっきりさせることだと感じています。私にとっては柔軟な働き方がいちばんの軸でしたが、早く成長したい、多くの経験を積みたいという方もいらっしゃると思います。RSM清和監査法人には、そうした一人ひとりの想いや価値観に丁寧に耳を傾け、応えてくれる環境があります。

  • 9:30

    始業(リモート)在宅勤務の日は始業前にランニング。気持ちを整えて一日をスタートします。

  • 10:00

    チーム内打合せ主査に業務の進め方を確認し、優先順位を整理。チームで連携して業務を進めます。

  • 12:00

    ランチキッチンカーでお弁当を購入。母と気分転換にランチに出かけることもあります。

  • 13:00

    レビュー準備明日のショートレビューに向けて準備中。経営者へのインタビューなど、緊張感があります。

  • 17:00

    進捗確認主査に進捗を報告し、フィードバックを受けます。集中していると、あっという間に定時です。

  • 17:30

    終業(リモート)仕事終わりは趣味のイラスト制作でリフレッシュ!プライベートの時間も大切にしています。

上部へスクロール